フロントとして想うこと 199
視点変えて営業拡大
ある宿泊施設の営業マンの視点がとても勉強になる話がありました。
その営業マンは、(旅行業者への営業はもちろんやっていますが)最近はクレジットカード会社へも営業に行っています。
旅行業登録をしているカード会社ではありません。
彼は何を売りに行っているのか?
クレジットカード会社は、利用者へ毎月利用明細書を郵送しています。この封書に自分のホテルの特販チラシを同封させてもらう交渉をしています。
時にはカード会社の会員向け広報誌を丸ごと制作請負します。
構成から全て行うため紙面を自由に使え、自社PRも自由自在です。問合せはすべて直接なので旅行業者への手数料も不要です。
「最近は(チラシ構成の仕事が増えて)自分が何屋さんか分からなくなってきた」と冗談まじりに話されていました。
この業界の営業先といえば、旅行業者やバス業者と思い込みがちですが、視点を変えるとどこでも営業先となるのです。
(2019年11月発行 Itohかわら版より抜粋 文/伊藤匡)
←「フロントとして想うこと 198」前の記事へ
次の記事へ「フロントとして想うこと 200」→